ODYSSEY Geopolitics & Business
【完売御礼】 今年も多くのご注文、ありがとうございました!来年もどうぞお楽しみに!
おかげさまで大盛況! 今月は11/26(木)にふたたび「認知戦」をテーマに開催します。 スナック峯村への参加についてはこちら。
オンラインセミナー 石井順也さん×吉崎達彦さん、安田佐和子さん、峯村健司さん、奥山真司さん。次回の開催もお楽しみに。
オンラインサロン 世界情勢、政治、経済・金融を学べるサロン。石井さんたちといつでも話せます。ただいま新規メンバー募集中!
今回は、2か月前、8月27日に公表された年金の財政検証を紹介します。報道でもかなり取り上げられ、読者の皆さんにとり馴染みのあるテーマと思います。因みにこれが参議院選挙前に公表されなかったことに野党や一部マスコミから強い批…
[ 2019/10/28 06:30 ] コメント(6)
ラグビーは良かったですが、台風は本当にひどいことになりました。被害に遭われた方の早期の回復・復旧を心よりお祈りします。最近の台風の大型化と気候変動の関係について科学的な根拠は分かりませんが、関係あるとしか思えないのが正直…
[ 2019/10/14 06:30 ] コメント(5)
ぐっちーのこと本当に驚きました。未だに信じられません。高校同期の間でも物凄い喪失感です。ご冥福を心よりお祈りします。 その穴埋めには全くなりませんが、通常第1、第3月曜日の執筆を1週間早めました。今回は、9月の内閣府月…
[ 2019/09/30 06:30 ] コメント(2)
8月後半以降疲れ気味で、ぐっちー同様(同級生ですから当たり前ですが)還暦を意識します。早生まれでまだ58歳ですが、とくに視力が急に落ちた気がします。ぐっちーに倣いハズキルーペを買う方が良いでしょうか。 今回は恒例の内閣…
[ 2019/09/16 06:30 ] コメント(0)
比較的安定してきた為替相場の状況に変化が見られつつあります。背景はトランプ大統領が中国とFRBにプレッシャーをかけていることに尽きますが、今回は人民元には触れず、円相場に焦点を絞ったうえで、思ったことを書いてみます。ぐっ…
[ 2019/09/02 06:30 ] コメント(3)
残暑お見舞い申し上げます。先般の台風で被害に遭われた方(そして水の事故に遭われた方)には、心よりお悔やみを申し上げます。交通の混乱に巻き込まれた方、お疲れ様でした。 今月は1回のみ執筆の予定でしたが、知人に質問を受けた…
[ 2019/08/19 06:30 ] コメント(1)
夏休み月であること、最近月2回を上回る執筆ペースが続き少し貯金ができたことから、今月は今回1回限りの執筆にします。旧CRUのひとり言の際は、時々「三題話し」と題して、一回で3つの短いテーマを取り上げました。今回はひとつ足…
[ 2019/08/05 06:30 ] コメント(1)
参議院選挙が終わりました。8月第1回に書こうと思っていましたが、待つ必要もないので1週間早めます。代わりに8月は1回の執筆に減らします(夏休みですし)。 今回の選挙の解釈は余りすっきりしません。どの政党から見ても「勝っ…
[ 2019/07/29 06:30 ] コメント(3)
今回は平常モードに戻り、公表から大分時間が経ちましたが、6月の内閣府月例経済報告(18日)と日銀金融政策決定会合(20日)を紹介します。また、6月末に行われたG20大阪サミットについて簡単に触れたいと思います。 まずは…
[ 2019/07/15 06:30 ] コメント(5)
今回は消費税について2回目となります(前回6月3日のVol.21です)。1回目では、この10月の引上げに反対である、ただ未来永劫財政再建が不要とまで言う自信は無い、と書きました。2回目の今回は、何らかの財政再建が必要との…
[ 2019/07/01 06:30 ] コメント(3)
Konan
1961年生まれ ぐっちーと同じ高校を卒業し、東京大学法学部に入学。30年以上「公」の世界を歩んだ後、最近民間に転じた元官僚。今回の連載再スタートでは、日本経済に焦点を当て、内閣府や日銀の公表物の解説などを極力分かりやすく行いたいと思います。 著者とメルマガのご紹介 メルマガ配信登録
オデッセイ編集部
石井順也の世界情勢ブリーフィング
峯村健司のインテリジェンスサロン
奥山真司の戦略論から見た世界
Salt グッチーポストの経済ZAP!!
永田町ディープスロート
新・CRUのひとり言
ぐっちーさんの 金持ちまっしぐら