ODYSSEY Geopolitics & Business

Vol.288: 金融行政方針

今回は、金融庁が8月29日に公表した金融行政方針を簡単に紹介します。 金融行政方針は、伊藤現長官の6代前に当たる森長官時代に作成が開始されました。当初は公表時期が不確定でしたが、最近では8月最終営業日の公表が定着してい…

[ 2025/09/02 06:30 ] コメント(0)

Vol.287: 内閣府月例経済報告

今日から9月。酷暑が続きます。やや変則的に2日連続でお届けします。本日は8月27日に公表された内閣府月例経済報告を、明日は29日に公表された金融庁金融行政方針を紹介します。 *********** 景気基調判断維持 *…

[ 2025/09/01 06:30 ] コメント(0)

Vol.286: 4~6月期GDP

暑い日が続く中、今日が夏休み明けで気が乗らない方も少なくないと思います(私もそうです)。今回は、15日に公表された4~6月期のGDPを紹介します。成長率が予想を上回り、折からのベッセント財務長官発言も相まって、日銀利上げ…

[ 2025/08/18 06:30 ] コメント(0)

Vol.285: 小噺・IMF世界経済見通し

今回は、1週間遅れてしまいましたが、7月29日に公表されたIMF世界経済見通しを紹介します。この7月号は余り見るところが無く、とても簡単な紹介にとどめます。 ・タイトルは「世界経済: 不確実性続く中、レジリエンス希薄」…

[ 2025/08/09 08:00 ] コメント(0)

Vol.284: 日銀と内閣府

今回は、先月30・31日に開催された日銀金融政策決定会合と、29日に公表された内閣府月例経済報告を紹介します。IMF世界経済見通しは来週に回します。 日銀と内閣府を混ぜ、日銀の景気判断、内閣府の景気判断、日銀政策委員会…

[ 2025/08/04 06:30 ] コメント(0)

Vol.283: 小噺・選挙後のこと(続)

前回は新たな総理について書きました。今回は別の視点で選挙後のことを書きます。 *********** 投票率上昇は良いことか? *********** 今回の選挙では投票率が上昇し、SNSの影響が指摘されます。一部の…

[ 2025/07/23 06:30 ] コメント(0)

Vol.282: 小噺・選挙後のこと

明日行われる参議院議員選挙。下馬評では非改選議席を合わせても、与党が過半数割れとなる可能性が大きいと言われています。今回は、選挙予想には踏み込まず、仮に過半数割れになった場合に総理が誰になるか、予想してみたいと思います。…

[ 2025/07/19 07:00 ] コメント(0)

Vol.281: 小噺・日銀短観

今回は1日に公表された日銀短観を扱います。諸般の事情で、1箇所を除き数字を使わず、本当に簡単に紹介します。ご容赦ください。 ・最も注目される製造業大企業の業況判断が、前回12から今回13に改善したことに皆驚きました。ト…

[ 2025/07/07 06:30 ] コメント(0)

Vol.280: 日銀金利据え置き+月例経済報告

今回は、16・17日に開催された日銀金融政策決定会合と、11日に公表された内閣府月例経済報告を簡単に紹介します。 *********** 日銀景気判断維持 *********** 今回のように展望レポートがない回(3…

[ 2025/06/23 06:30 ] コメント(0)

Vol.279: 小噺・日銀国債買入れ減額の減額?

今回も日銀ネタです。今日明日開催される金融政策決定会合。政策金利据え置きは確実ですが、黒田総裁時代に大量に買い入れ、保有残高が500兆円を超えた国債買入れについても議論される予定です。 昨年7月の会合では、当時月当たり…

[ 2025/06/16 06:30 ] コメント(0)