ODYSSEY Geopolitics & Business

【お知らせ】

2025年11月20日、「ODYSSEY(オデッセイ)」にリニューアルいたしました。引き続き読者の皆様のために、様々な情報発信をしていきます。
メルマガは「オデッセイ編集部」のメールアドレスから配信されます。最初は迷惑フォルダに振り分けられることがありますので、メルマガが見当たらないときにはご確認下さい。もしくはMYページから再配信のお手続きをお願いします。

2025/11/28 09:00  | 政局 |  コメント(0)

高市内閣発足1ヶ月 〜 高市総理の言葉の「軽さ」


高市内閣の支持率65% 日中関係悪化も高水準維持、若年層に強み(11/23付毎日新聞)
高市内閣の高支持率 若年層・現役世代が8割超で牽引 高齢層やや低めは変わらず(11/24付産経新聞)
自民・維新会派が衆院過半数に 改革3人が合流へ、予算成立に追い風(11/27付日本経済新聞)

高市早苗総理が総理に就任して1ヶ月が経ちました。

多くの人が「小泉進次郎が大本命」と思った中での、高市氏のあっと驚く逆転勝利に始まり、26年の長きに亘ってパートナーシップを組んできた公明党の連立離脱。これにより新総裁となった高市氏が国会で首班指名を受けられない可能性が出てきて、野党が玉木雄一郎氏を総理に担ごうとする動きが活発化。しかし小泉氏が総裁選に敗れたことで白紙になったと思われた維新との連立が電撃的に成立し、初の女性総理誕生に至りました。

高市内閣は発足直後から高い支持率を誇っています。JNNの世論調査によると、発足時の内閣支持率は82%で、2001年に成立した小泉純一郎内閣の88%に次ぐ高さです。ちなみに、2009年の政権交代後に発足した鳩山由紀夫内閣は80.1%、2012年に政権を奪還した第2次安倍晋三内閣は66.9%、それを引き継いだ菅義偉内閣は70.7%、岸田文雄内閣は58.6%、石破茂内閣は51.6%でした。

一般的に、総理が替わると「ご祝儀」で多くの支持が集まると言いますが、高市内閣の場合は、1ヶ月経っても下がることはなく、支持率は高いままです。「存立危機事態」答弁で中国から猛反発を喰らいましたが、国内ではさして問題視されていないようです。寧ろ、昨今の政府の外国人政策に疑問を抱いていた層からはさらに強い支持を得たとの見方もあるくらいです。

自民党に対して好意的な調査結果が出る産経新聞だけではなく、厳しい数字が示される傾向にある毎日新聞の調査においても高水準を維持しているのは驚くべきことです。自民党支持者のみならず、広く国民からの期待が大きいということでしょう。

ただ、支持率が高いからと言って安心してはいられません。今回はまず高市内閣を取り巻く国会の状況、続いて高市氏の発言を考察します。

※ここからはメルマガでの解説になります。目次は以下の通りです。

***********
高市内閣発足1ヶ月 〜 高市総理の言葉の「軽さ」
***********

●法案成立に不安
●維新除名議員の与党会派入り
●カッとなるタイプ
●言わなくてもよいものを

メルマガ「永田町ディープスロート」を購読するためにはご登録のお手続きが必要です。

当社に無断で複製または転送することは、著作権の侵害にあたります。民法の損害賠償責任に問われ、著作権法第119条により罰せられますのでご注意ください。

コメントを書く

* が付いている欄は必須項目です

*

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

いただいたコメントは、チェックしたのち公開されますので、すぐには表示されません。
ご了承のうえ、ご利用ください。