地政学ビジネスメディア オデッセイ

中国人の「反日感情」

高市早苗総理の台湾有事を巡る国会答弁に対する中国国内の反応は、”いつもの中国の怒り”では片づけられないレベルに達しています。 SNSだけを見ていると、「また騒いでいるのかな」と思われるかもしれませんが、今回の反応には、…

[ 2025/11/23 17:00 ] コメント(0)

中国の外交官たちの真意

中国の外交官たちが強硬な発言を繰り返す、いわゆる「戦狼外交」。その最前線に立つ一人が、大阪総領事の薛剣(せつ・けん)氏です。高市首相の台湾有事に関する国会答弁をめぐり、「汚い首は一瞬の躊躇もなく斬ってやるしかない」と同氏…

[ 2025/11/17 20:30 ] コメント(0)

「密約」

先月末から今月初めは、米国のトランプ大統領のアジア歴訪があり、外交ウィークとなりました。 高市新首相との初の日米首脳会談は成功裏に終わったと言っていいでしょう。6年ぶりとなる中国の習近平国家主席との会談も、米側が求めて…

[ 2025/11/10 16:00 ] コメント(0)

ヘグセス国防長官と小泉防衛大臣の攻防

来日したトランプ大統領と高市早苗新首相との初会談。前号(以下のリンク参照)でお伝えした通り、故・安倍晋三元首相の「遺産」が2人の関係を一気に強め、想定以上の成功を収めました。 ・「日米首脳会談の背景」(10/30) …

[ 2025/11/03 09:00 ] コメント(2)

日米首脳会談の背景

トランプ大統領が6年ぶりに来日しました。高市新首相との初めての首脳会談は成功を収めたと私は評価しています。 両首脳は会談で、(1)レアアースや造船分野などの経済安全保障分野での協力(2)約80兆円の投資協定の実行(3)…

[ 2025/10/30 16:00 ] コメント(0)

小泉防衛相へのインタビュー

私にとっての初の冠番組「峯村健司と松本秀夫のジェントル!ジェントル?」が始まって早1か月が経とうとしています。毎週火曜日と水曜日の午後6時からニッポン放送とその系列で生放送しております。 なにせパーソナリティーとしての…

[ 2025/10/28 09:00 ] コメント(0)

スナック峯村(第8回)のご報告

編集部の磯部です。 先週(10月15日)、オンライン懇親会「スナック峯村」の第8回が開催されました。 今回は、「認知戦」をテーマに、奥山真司さんとJDさんをゲストに迎え、その脅威と日本への影響について熱い議論が交わさ…

[ 2025/10/23 13:00 ] コメント(0)

バックナンバー(2025年9月)

9月のバックナンバーです。 最近ご登録された方や、過去の記事にご興味を持たれた方は、ぜひお読みください。 9/3 第21号 スナック峯村(第6回)のご報告 9/6 第22号 今月のスナック峯村のご案内(9/13) …

[ 2025/10/01 00:00 ] コメント(0)

スナック峯村(第7回)のご報告

編集部の磯部です。 先週(9月13日)、オンライン懇親会「スナック峯村」の第7回が開催されました。 ゲストは、衆議院議員の根本拓さんとJDさんでした。今回は土曜日の遅い時間からの開催でしたが、議論は大いに白熱し、気付…

[ 2025/09/19 19:00 ] コメント(0)

国会議員向けの政策シミュレーションの意義

■ 石破首相 辞任を表明 “決定的な分断を生みかねず苦渋の決断”(9/7 NHK) 今回は珍しく日本の政局について取り上げます。 というのも、昨日、石破総理が辞任を表明しましたが、これまでの政権運営に私は非常に疑問を…

[ 2025/09/08 12:00 ] コメント(0)