ODYSSEY Geopolitics & Business

バランス・オブ・パワー

先週の戦略関連のニュースで注目すべきは、前回の記事でも触れたトランプのハチャメチャぶりだったのではないかと思います。 何しろコメディ番組を停止させた(その後に再開しましたが)ほかにも、司法長官に対して政敵を追訴するよう…

[ 2025/09/28 18:30 ] コメント(0)

ファシスト化するトランプ政権?

先週の戦略関連のニュースで注目すべきは、なんといってもイスラエル軍がガザ地区への地上戦を開始したことですね。 ■ イスラエル、ガザ市攻撃強化 死者100人超、避難先も被害(9/17 時事通信) 実にショッキングですが…

[ 2025/09/23 08:00 ] コメント(0)

対馬に行ってきました

先週の戦略関連のニュースで注目すべきは、なんといってもイスラエルのカタール空爆と、ロシアによるポーランドへのドローン攻撃でしょう。 ■ 【解説】外交は破綻……イスラエルがカタールでハマス幹部を攻撃 BBC国際編集長(9…

[ 2025/09/15 17:00 ] コメント(0)

アメリカが特殊部隊を北朝鮮に侵入?

先週の戦略関連のニュースで注目すべきは、なんといってもNYタイムズ紙のこのスクープですね。 ■ How a Top Secret SEAL Team 6 Mission Into North Korea Fell Ap…

[ 2025/09/08 13:00 ] コメント(0)

バックナンバー(2025年8月)

8月のバックナンバーです。 最近ご登録された方や、過去の記事にご興味を持たれた方は、ぜひお読みください。 8/3 第36号 新刊 『認知戦 悪意のSNS戦略』  ▼認知戦の脅威  ▼SNSの影響力  ▼我々がすべきこ…

[ 2025/09/02 08:00 ] コメント(0)

トランプ政権を「地政学的」に批判?

今週の戦略関連のニュースで注目すべきは、なんといってもトランプ政権の関係者がデンマーク領のグリーンランドで情報工作を行っていた、と報じられたことです。 ■ “米国籍の人物ら グリーンランドで情報工作”デンマーク報道(8…

[ 2025/08/30 10:30 ] コメント(0)

反グローバリズムは共産主義と同じか

先週からの戦略関連のニュースで注目すべきは、やはりウクライナ戦争の講和実現に関する話題ですが、直近ではラブロフ外相が「ゼレンスキーvs.プーチンの直接対談は実現しない」とインタビューで断言したのが印象的でした。 ■ ウ…

[ 2025/08/26 08:00 ] コメント(0)

中国が仕掛ける認知戦

今週の戦略関連のニュースで注目すべきは、先週に引き続きやはりトランプ大統領とプーチン大統領の会談ですね。 先週の時点では、当事者であるウクライナのゼレンスキー大統領の参加の可能性があるという話でしたが、結局は参加せず、…

[ 2025/08/17 18:00 ] コメント(0)

ロシアが仕掛ける認知戦

今週の戦略関連のニュースで話題なのは、なんといってもトランプ大統領がプーチン大統領とゼレンスキー大統領との三者による停戦交渉をいよいよ行うかもしれないというニュースです。 ■ トランプ大統領とプーチン大統領の会談「近い…

[ 2025/08/10 19:00 ] コメント(0)

新刊 『認知戦 悪意のSNS戦略』

今週の戦略関連のニュースで話題なのは、先週に引き続きタイとカンボジアです。7月24日から本格的な戦闘が続いていましたが、28日に停戦の合意が成立し、29日に発効したものの、散発的な戦闘や小競り合いは両国の国境付近で続いて…

[ 2025/08/03 08:00 ] コメント(0)