ODYSSEY Geopolitics & Business
【完売御礼】 今年も多くのご注文、ありがとうございました!来年もどうぞお楽しみに!
おかげさまで大盛況! 今月は11/26(木)にふたたび「認知戦」をテーマに開催します。 スナック峯村への参加についてはこちら。
オンラインセミナー 石井順也さん×吉崎達彦さん、安田佐和子さん、峯村健司さん、奥山真司さん。次回の開催もお楽しみに。
オンラインサロン 世界情勢、政治、経済・金融を学べるサロン。石井さんたちといつでも話せます。ただいま新規メンバー募集中!
先週はNVIDIAの決算にマーケットの注目が集まりました。想定内に収まったFOMC議事要旨や統計を覆い隠すインパクトがありました。しかし、住宅や雇用の定点観測の中には、わずかながら変化も見られ、「リスク」認定することは時…
[ 2024/05/27 06:30 ] コメント(0)
為替がジェットコースターのように変動したGW明けの1週間でした。話題は少なく、また翌週に注目イベントを控え、比較的落ち着いた1週間でした。 というわけで、今週の予定を視野に入れながらお届けします。 それでは、今週のア…
[ 2024/05/13 06:30 ] コメント(3)
ゴールデンウィーク、いかがお過ごしでしょうか?国内市場はお休みですが、海外主要市場はOPENしていますし、さらに今年はGWのさなか為替のボラティリティが高まるというなんとも落ち着かない連休です。 とはいえ、4月は円安が…
[ 2024/05/04 10:00 ] コメント(0)
日本の大型連休前に為替が大きく動きました。それと時を同じくして開催された、日銀金融政策決定会合と総裁会見。米国経済統計とともに、このあたりもしっかり焦点を当てていきます。 それでは、今週のアウトラインです。 ●先週の…
[ 2024/04/29 06:30 ] コメント(0)
先週は雇用関連統計ウィークでした。米国はインフレ抑制スピードと利下げタイミングのせめぎあいで、雇用関連データでも、特に賃金の上昇の推移に注目が集まっています。また、堅調な労働市場にほころびがないか、という点もよく見ておき…
[ 2024/04/08 06:30 ] コメント(1)
いよいよ4月です。特に新生活を迎えられる皆様におかれましては、よいスタートとなりますようお祈りしております! さて、先週は比較的材料が少なく平穏な1週間でしたが、住宅関連指標や注目のPCEについては押さえておきましょう…
[ 2024/04/01 06:30 ] コメント(1)
米国では、インフレ関連の経済統計が大方出そろった先週。国内では春闘の話題が久しぶりにスポットを浴びました。日米とも、金融政策決定会合を今週に控える中で、インフレは重要テーマです。状況を整理していきましょう。 それでは、…
[ 2024/03/18 06:30 ] コメント(0)
夏季休暇を終えて、市場参加者が戻ってきました。マーケットでは円安進行に注目が集まり、神田財務官、植田日銀総裁らが発言しています。 米国統計だけでなく、こうした発言も拾いながら、さっそく今週のアウトラインです。 ●先週…
[ 2023/09/11 06:30 ] コメント(0)
11月のFOMCを控え、週末から、ブラックアウト期間に突入しました(10月22日(土)~11月3日(木))。 しかし、先週はFED高官の発言のトーンに変化があったり、ボンドの動きが慌ただしく、さらに政府・日銀の介入の可…
[ 2022/10/24 06:30 ] コメント(0)
先週も、加速する円安、CPIを巡るマーケットの動きなど、話題に事欠かない1週間でした。 すでにマーケットの意識は来月1日から開催されるFOMCに移っています。先週発表されたCPI、PPI、小売りにミシガンサーベイとすべ…
[ 2022/10/17 06:30 ] コメント(0)
Salt
証券業界から、メガバンク、米銀、英銀を経て、現在は投資助言会社を設立し独立。クライアントの資産管理をする傍ら、金融情報を発信。 本メルマガでは、米国経済を中心にマクロ経済分析やFEDの動向、財務分析などによってマーケット判断や投資アクションに役立つ情報を配信します(定期配信1回/週+不定期配信)。 猫アレルギーなのに、これまで総勢9匹の保護猫と暮らしている猫好き。グルメ・ワインも好き。 メルマガのご紹介 バックナンバー メルマガ配信登録
オデッセイ編集部
石井順也の世界情勢ブリーフィング
峯村健司のインテリジェンスサロン
奥山真司の戦略論から見た世界
Salt グッチーポストの経済ZAP!!
永田町ディープスロート
新・CRUのひとり言
ぐっちーさんの 金持ちまっしぐら
ロッチさん