地政学ビジネスメディア オデッセイ

バックナンバー(2025年10月)

10月1日から政府機能閉鎖をしている米国では、10月の1カ月間、連邦政府が取りまとめを行っている統計などの発表の大部分が据え置きとなりました。発表されたものでも、例えば9月のCPI(消費者物価指数)は2週間遅れで発表され…

[ 2025/11/01 00:00 ] コメント(0)

第322号 FRBは積極的な利下げに踏み切れるのか?

日米ともに株式市場は大変好調ですが、その裏では米国の利下げ期待が先走り過ぎているという見方もあります。 利下げの根拠となる経済統計、さらにそうしたデータを受けてたマーケットの反応、そして今週開催されるFOMCの見通しな…

[ 2025/09/15 06:30 ] コメント(0)

先週のマーケット(9月1日~5日) 

先週の米国市場、月曜日はレイバーデーのため休場、レイバーデー明けの火曜日から本格スタートとなりましたが、燻り続ける財政悪化懸念が再燃し、欧米の超長期金利の上昇が株式市場にネガティブな影響を及ぼしました。 ただ、水曜日か…

[ 2025/09/07 17:30 ] コメント(0)

第295号 トランプ関税の不確実性に警戒強めるマーケット

新年度入りやトランプ関税発動を翌週に控え、先週は株式マーケットは特に神経質な動きを見せました。こんな時こそ、ソフトデータに表れるセンチメントに引きずられることなく、ハードデータの変化を丁寧に見ていきたいところです。 ●…

[ 2025/03/31 06:30 ] コメント(0)

第281号 2025年にむけて

今年もあと2日を切りました。年末、大掃除、帰省、旅行にお仕事にお忙しい方も多いと思いますが、今週もよろしくお願いします。 今回はマーケットの振り返りも簡単にやっておきたいと思います。ぜひお付き合いください。 ●先週の…

[ 2024/12/30 06:30 ] コメント(0)

第276号 トランプ政権に身構える金融政策運営

トランプ次期政権の人事も固まりつつあった先週、マーケットもさまざま反応していますが、市場関係者の注目は来月半ばのFOMC。その直後には日銀も控えており、今年もあと1カ月を残すだけですが、最後まで気の抜けない状況です。今週…

[ 2024/11/25 06:30 ] コメント(0)

第252号 好調な米国株で進む偏重

6月も残すところあと1週間になりました、早いですね。 今週は、米国の経済統計の中でも、特に米国経済を支える個人消費に絡む小売売上高、さらにユーロ相場にも密接に関わるスイス中銀の動き、さらに関係者の発言も相次いだ、日銀関…

[ 2024/06/24 06:30 ] コメント(0)