ODYSSEY Geopolitics & Business
【完売御礼】 今年も多くのご注文、ありがとうございました!来年もどうぞお楽しみに!
おかげさまで大盛況! 今月は11/26(木)にふたたび「認知戦」をテーマに開催します。 スナック峯村への参加についてはこちら。
オンラインセミナー 石井順也さん×吉崎達彦さん、安田佐和子さん、峯村健司さん、奥山真司さん。次回の開催もお楽しみに。
オンラインサロン 世界情勢、政治、経済・金融を学べるサロン。石井さんたちといつでも話せます。ただいま新規メンバー募集中!
2010/06/07 00:20 | 有料配信 | コメント(7)
メルマガの申し込みにはご登録のお手続きが必要です。
当社に無断で複製または転送することは、著作権の侵害にあたります。民法の損害賠償責任に問われ、著作権法第119条により罰せられますのでご注意ください。
にも拘らず・・ 新しい・・新古品・・首相は・・奥方から・・貴方は経済の事は分からない・・と厳しい一声・・批評・・ にも拘らず・・ 増税で経済が活発する・・バイアグラを無料配給するから・・消費税を増税・・ 経済官僚の捕囚・・ 周りはド・アマばかり・・ にも拘らず・・ 一夜で・・首相支持率は高揚・・世論調査が正確と仮定して・・顔の移植手術成功・・選挙管理内閣成功・・民はまだ民主党を見捨てていなかった・・自民党は大ショック・・ これからスキャンダルの雨嵐か・??
そこで・・アメリカ・・オォオバマ様・・怒りの葡萄・・人々は大統領よりも神にすがるか・?? 艱難辛苦を与えたまえ・・オバマは鹿之助のように祈っているのか・??・
その願いなら・・きっと・・叶えられるでしょう・・・
BPから搾り取る以外ないでしょう・・ 財布の中身も空になったし・・再三の無心も・・東洋の金蔓も・・いい顔しないし・・後は稼ぎに稼いだ身内の・・財布に・・手を突っ込む・・ホワイトハウスのギャング・・マフィア・・ と叫ばれるか・・ウオールストリートのブルも・・丸ごとロースとビーフにされるな・・オバマの顔を見ると・・思えてくる・・・
厳しい冬のあとに来る春が、どんなものなのか、、、
咲く花はきれいなばかりではないかもしれないですけど、真冬にも、すでに種は芽吹く時期を待っているはず。 そういうお話もたのしみにしています。
にゃんさま
ふと Being There(1979年)という Peter Sellers の映画を思い出しました。ご覧になった事ありますか?
「沈黙の春」 と言う名作もある・・・
私はただの猫です。名前もありません。 ワルイ魔法使いの呪いで、人間にされてしまいました。王子様のキスで元に戻れるはずですが、、、??? いまだ、元の姿に戻れないので、暇に任せてにゃーにゃーないてます。
映画は知らないので、ちっと調べてきました。 おもしろい話ですねー。 私も放浪中です。
たとえ国が滅びても、人類が滅びない限り、経済は不滅・・・ですよね。 世界中がメルトダウンしたとしても、人間が生きていて生活している限り、必ずどこかに種は転がっている。。。はず?
でも、私の好きな占い師は、サブプライム問題以前から・・・遠くない将来に経済崩壊してお金の時代から、物々交換の時代になると言ってましたが・・・
* が付いている欄は必須項目です
名前 *
タイトル *
コメント
次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>
<a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>
いただいたコメントは、チェックしたのち公開されますので、すぐには表示されません。 ご了承のうえ、ご利用ください。
オデッセイ編集部
編集長 石井順也
外務省、国内外の法律事務所、民間シンクタンクを経てオデッセイ創業。 コラムニストとしてメルマガ「世界情勢ブリーフィング」も配信。
副編集長 磯部徳教
オデッセイの運営を前身のグッチーポストの創業時から担当。 ぐっちーさんは尊敬するボスであり、苦楽をともにしてきた仲でした。 ぐっちーさんの遺志を継いで、そのコンテンツや思い出を伝えることも続けています! オデッセイのご紹介 メルマガ配信登録 お問い合わせ
石井順也の世界情勢ブリーフィング
峯村健司のインテリジェンスサロン
奥山真司の戦略論から見た世界
経済ZAP!!
永田町ディープスロート
新・CRUのひとり言
ぐっちーさんの 金持ちまっしぐら
にも拘らず・・
新しい・・新古品・・首相は・・奥方から・・貴方は経済の事は分からない・・と厳しい一声・・批評・・
にも拘らず・・
増税で経済が活発する・・バイアグラを無料配給するから・・消費税を増税・・
経済官僚の捕囚・・
周りはド・アマばかり・・
にも拘らず・・
一夜で・・首相支持率は高揚・・世論調査が正確と仮定して・・顔の移植手術成功・・選挙管理内閣成功・・民はまだ民主党を見捨てていなかった・・自民党は大ショック・・
これからスキャンダルの雨嵐か・??
そこで・・アメリカ・・オォオバマ様・・怒りの葡萄・・人々は大統領よりも神にすがるか・??
艱難辛苦を与えたまえ・・オバマは鹿之助のように祈っているのか・??・
その願いなら・・きっと・・叶えられるでしょう・・・
BPから搾り取る以外ないでしょう・・
財布の中身も空になったし・・再三の無心も・・東洋の金蔓も・・いい顔しないし・・後は稼ぎに稼いだ身内の・・財布に・・手を突っ込む・・ホワイトハウスのギャング・・マフィア・・
と叫ばれるか・・ウオールストリートのブルも・・丸ごとロースとビーフにされるな・・オバマの顔を見ると・・思えてくる・・・
厳しい冬のあとに来る春が、どんなものなのか、、、
咲く花はきれいなばかりではないかもしれないですけど、真冬にも、すでに種は芽吹く時期を待っているはず。
そういうお話もたのしみにしています。
にゃんさま
ふと Being There(1979年)という Peter Sellers の映画を思い出しました。ご覧になった事ありますか?
「沈黙の春」
と言う名作もある・・・
私はただの猫です。名前もありません。
ワルイ魔法使いの呪いで、人間にされてしまいました。王子様のキスで元に戻れるはずですが、、、???
いまだ、元の姿に戻れないので、暇に任せてにゃーにゃーないてます。
映画は知らないので、ちっと調べてきました。
おもしろい話ですねー。
私も放浪中です。
たとえ国が滅びても、人類が滅びない限り、経済は不滅・・・ですよね。
世界中がメルトダウンしたとしても、人間が生きていて生活している限り、必ずどこかに種は転がっている。。。はず?
でも、私の好きな占い師は、サブプライム問題以前から・・・遠くない将来に経済崩壊してお金の時代から、物々交換の時代になると言ってましたが・・・