ODYSSEY Geopolitics & Business
【完売御礼】 今年も多くのご注文、ありがとうございました!来年もどうぞお楽しみに!
おかげさまで大盛況! 今月は11/26(木)にふたたび「認知戦」をテーマに開催します。 スナック峯村への参加についてはこちら。
オンラインセミナー 石井順也さん×吉崎達彦さん、安田佐和子さん、峯村健司さん、奥山真司さん。次回の開催もお楽しみに。
オンラインサロン 世界情勢、政治、経済・金融を学べるサロン。石井さんたちといつでも話せます。ただいま新規メンバー募集中!
国際政治における戦略面での今週最大の注目点は、引き続き米軍によるイランの核施設への攻撃に関する話です。 前回の記事(以下のリンク参照)では、米軍のイラン核施設に対するバンカーバスターを使用した攻撃について、シカゴ大学教…
[ 2025/06/29 19:00 ] コメント(0)
■ 米軍“バンカーバスター使用”明らかに イラン核施設の攻撃で(6/22 NHK) イスラエルによるイランの核施設への攻撃は、10日前に始まって以降、国際政治における戦略面から見た最大の注目イシューとなっていますが、週…
[ 2025/06/24 00:00 ] コメント(0)
国際政治における戦略面からみた今週最大の注目イベントは、やはりイスラエルによるイランの核施設への攻撃です。 まずは全体的な事実関係について整理します。 BBCなどの報道によると、イスラエルは6月13日未明(日本時間同…
[ 2025/06/14 14:00 ] コメント(0)
今週の国際政治における戦略面での目立ったニュースは、やはりウクライナのロシア国内へのコンテナから発進するドローン攻撃と、韓国の新大統領誕生、そして米中首脳初の電話会談ということになるでしょうか。 とりわけ強烈だったのは…
[ 2025/06/06 17:00 ] コメント(0)
今週の国際政治における戦略的なニュースといえば、あいかわらずトランプ政権の国内ネタです。たとえばハーバード大学の留学生受け入れ資格を取消すと言ったことなどで大騒ぎになっていますが、国際的にはやはりロシアが停戦に応じなかっ…
[ 2025/05/24 15:00 ] コメント(0)
今週の国際政治における戦略的なニュースといえば、なんと言っても3年ぶりにロシアとウクライナの直接交渉がトルコのイスタンブールで始まったことでしょう。 ■ ロシア・ウクライナ直接協議始まる 3年2カ月ぶり 一時停戦が焦点…
[ 2025/05/19 17:00 ] コメント(0)
先週の世界的な話題といえば、なんといっても先月21日死去し、26日にバチカンで世界の首脳たちを集めたローマ教皇の葬儀の様子の話でした。 あいにく石破首相は葬儀に参加せず、代わりに岩屋外務大臣が出席したわけですが、世界的…
[ 2025/05/04 15:00 ] コメント(0)
今週もトランプ大統領が相変わらず世界を揺るがしておりますが、今回はいつもと趣向を変えて、台湾有事に関する話をしたいと思います。 今月に入ってから、世界は不安定なトランプ政権の話でもちきりです。しかし、東アジアにいる我々…
[ 2025/04/25 19:00 ] コメント(0)
今週もトランプ大統領が世界を揺るがしております。正直なところこの政権は、ハチャメチャな政策の話が1日に2回ほどの頻度で出てくるので、そろそろうんざりしているところです(苦笑)。 もちろん今週の時点では、世界経済について…
[ 2025/04/20 15:00 ] コメント(0)
トランプ大統領の「相互関税」によるショックが相変わらず世界を巻き込み、大騒ぎになっています。 戦略という観点で見れば、とにかく気になるのは、トランプ大統領の中国への関税に対する態度の豹変ぶりです。 ホワイトハウスの中…
[ 2025/04/16 09:00 ] コメント(0)
奥山真司
カナダ&英大卒。戦略学博士(PhD)。著書『地政学』のほか、C.グレイ著『現代の戦略』、E.ルトワック著『ラストエンペラー習近平』、L・フリードマン『戦争の未来』、ブランズ&ベックリー『デンジャー・ゾーン』など。 メルマガのご紹介 バックナンバー メルマガ配信登録
オデッセイ編集部
石井順也の世界情勢ブリーフィング
峯村健司のインテリジェンスサロン
奥山真司の戦略論から見た世界
Salt グッチーポストの経済ZAP!!
永田町ディープスロート
新・CRUのひとり言
ぐっちーさんの 金持ちまっしぐら