ODYSSEY Geopolitics & Business

石井順也の世界情勢ブリーフィング
今週の動き(9/14~20)ロシアのドローンのポーランド侵入、イスラエルのドーハ空爆、チャーリー・カーク銃撃事件

今週は3連休ですね。遠出をされている方も多いかと思います。世界情勢に休みなし、ということでメルマガは祝日でも配信しますが、お休みの方はゆっくり読んで、明日からの仕事に向けて英気を養っていただければと思います。 さて今週は、ロシアのドローン…

Salt グッチーポストの経済ZAP!!
先週のマーケット(9月8日~12日)

先週、米国株式市場では、一部のAI関連銘柄主導でS&P500やナスダックが史上最高値を連日更新しました。特に米8月のCPIにおいて、インフレ懸念が後退していることを確認すると、翌週に控えたFOMCでの利下げ観測が強まり、株式市場を押…

奥山真司の戦略論から見た世界
アメリカが特殊部隊を北朝鮮に侵入?

先週の戦略関連のニュースで注目すべきは、なんといってもNYタイムズ紙のこのスクープですね。 ■ How a Top Secret SEAL Team 6 Mission Into North Korea Fell Apart(9/5 Th…

峯村健司のインテリジェンスサロン
国会議員向けの政策シミュレーションの意義

■ 石破首相 辞任を表明 “決定的な分断を生みかねず苦渋の決断”(9/7 NHK) 今回は珍しく日本の政局について取り上げます。 というのも、昨日、石破総理が辞任を表明しましたが、これまでの政権運営に私は非常に疑問を抱いているからです。…

Salt グッチーポストの経済ZAP!!
第321号 米雇用市場は鈍化へ

今月のFOMCを控え、注目を集めていた8月の米雇用統計。想定内の鈍化だったとはいえ、先行き懸念の材料も散見されます。景気後退の影がチラつくなか、今後の金融政策見通しも含めてお伝えしていきます。 また、先週は以下の記事も配信しています。まだ…

新・CRUのひとり言
Vol.289: 小噺・日銀氷見野副総裁講演

今回は2日に行われた日銀の氷見野副総裁講演のポイントを紹介します。とても分かりやすく、格調高く、多くの論点をカバーしています。ぜひ全文読むことをお勧めしますが、とても親切なことに、論点ごとにまとめパートが置かれています。このうち、経済の見通…

石井順也の世界情勢ブリーフィング
今週の動き(9/7~13)SCO首脳会議と中国の軍事パレード、タイの政権交代

石破首相の辞任表明。次の自民党総裁・首相は誰になるでしょうか。次のスナック峯村では自民党のホープの現職議員を招待する予定なので、ぜひ今後の展望についてお聞きしたいと思います。永田町さんの分析も楽しみです。 さて今週は、中国にとって一大イベ…

Salt グッチーポストの経済ZAP!!
先週のマーケット(9月1日~5日) 

先週の米国市場、月曜日はレイバーデーのため休場、レイバーデー明けの火曜日から本格スタートとなりましたが、燻り続ける財政悪化懸念が再燃し、欧米の超長期金利の上昇が株式市場にネガティブな影響を及ぼしました。 ただ、水曜日から木曜日にかけて公表…

Salt グッチーポストの経済ZAP!!
第320号 米住宅市場は崩れかけているのか?

7月の米住宅市場のデータが概ね出揃いましたが、前回のメルマガに載せきれなかったのでこちらにまとめておきます。 ・住宅着工 7月 ・建築業者のセンチメントは? ・中古住宅販売件数 7月 ・新築住宅販売件数 7月 ・筆者所感 ●あとがき ま…

峯村健司のインテリジェンスサロン
スナック峯村(第6回)のご報告

編集部の磯部です。 先週(8月27日)、オンライン懇親会「スナック峯村」の第6回が開催されました。 峯村さんはまたもや翌朝がテレビ出演とのことで、「お手柔らかにお願いします」とおっしゃって始まりました。 しかし、ゲストがおなじみ吉崎達…

1 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 35
2025年1月
« 12月   2月 »
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031